☞「パルシステムのおためしセット」についてはコチラ☜

加入前に見たい!パルシステムの全カタログ徹底紹介!

広告
割引・お得・イベント

パルシステムのカタログってどんなもの?

実際に見てみたい!

パルシステムは、カタログを見て注文する食材宅配サービスです。どんなカタログの内容なのか、加入前に見てみたいという方は多いのではないでしょうか?

すでに契約中の方でも、自分に届くカタログ以外見たことがなく、どんなカタログがあるのか気になっていませんか?

この記事では、加入前にカタログが見られる方法やカタログの種類、掲載内容を紹介します。

記事を読めば、実際の掲載内容も見れてイメージが付きやすいので、どのカタログが自分に合っているかがわかります。

ひづさん
ひづさん

今までは気付かなかった便利な商品、素敵な商品に出会えるかもしれませんよ!

この記事を読んでわかること
  • 加入前にカタログを見る方法がわかる
  • すでに契約者でも、新たなカタログを見つけられる
  • 自分に合ったカタログがわかり、快適な買い物ができる

パルシステムのカタログとは|毎週届く商品掲載冊子

カタログとは、食品や日用品が掲載してある、注文に必要な冊子です。

カタログから商品を選び、注文番号を注文用紙に記載して注文するシステムです。

カタログは毎週食材と一緒に届きます。

メインカタログ3種から1つ選び、任意で選べるオプションカタログも16種類あります。

種類は以下のとおりです。

メインカタログオプションカタログ
・コトコト
・kinari
・きなりセレクト
・yumyum For Baby&Kids
ぷれーんぺいじ(隔週発行)
ケア・さぽーと(4週に1回発行)
Link Ring Love(4週に1回発行)
・食楽広場
・パルくらす
・キッチンぷらす
・素肌時間
・スクエア(隔週発行)
・Caica(隔週発行)
・くらしと生協(不定期発行)
・スクロール(不定期発行)
・夏のギフト(年に1回発行)
・冬のギフト(年に1回発行)
・母の日・父の日ギフト(年に1回発行)
・わくわくキッチン(隔月発行)
※記載がないもの以外は毎週発行。

後ほど各カタログの説明と、どんな人におすすめかを紹介します。

注文の仕組み|生協(コープ/COOP)の宅配パルシステム

パルシステムのカタログを加入前に見る方法は2つ

パルシステムのカタログは、以下の2つの方法で、加入前でも内容を見られます。

  1. パルシステムのホームページでカタログを見る
  2. 【おすすめ】資料請求をして、実物をもらう

①パルシステムのホームページでカタログを見る

パルシステムのホームページにアクセスすると、サンプルが確認できます。ただし、一部のカタログのみ閲覧が可能です。

②【おすすめ】資料請求をして、実物をもらう

資料請求すると、実際に配送されるカタログがサンプルとしてもらえます。ホームページではみられないカタログももらえます。資料請求すると、商品サンプルがもらえることも!(※)私はケチャップをもらいましたよ!

※サンプルはプレゼントの有無は、都や県、時期によって異なります。

ひづさん
ひづさん

実物で確認すると、大きさや見やすさなど、加入した時のイメージがつきやすいですね

\商品サンプルがもらえるかも!/

パルシステムのカタログ内容を徹底紹介

以下のパルシステムのカタログを全種類紹介します。

【メイン】コトコト

・食品は約800品目、生活用品は約200品目
・毎日の食事づくりに役立つレシピを豊富に紹介
・忙しい毎日をサポートする便利な食材もいっぱい

品目も多いので、子どもがいる家庭におすすめ

【メイン】kinari

・食品は約700品目、生活用品は約200品目
・有名店の味や季節を楽しむ特集
・量より”質”を重視。味や食感を重視した食材や半加工品が充実
・カタログの文字や商品スペースはコトコトより大きくゆったりと

「コトコト」より商品は少ない。少量の商品も多く、大人だけの暮らしの方におすすめ。

【メイン】きなりセレクト

・注文用紙なし、カタログと注文用紙の一体化で注文簡単
・カタログ「きなり」で扱っている約300品目
・1~2人の食卓に役立つ食材が多い

取扱商品数は1番少ない。注文用紙とカタログが一体化でしているので注文を簡単に行いたい人におすすめ


注文をもっと簡単に「きなりセレクト」サービススタート カタログ記入だからワタシもできる! | お知らせ | 生協の宅配パルシステム

【オプション】yumyum For Baby&Kids

・赤ちゃんや子ども関連の商品・食材が充実
・離乳食、幼児食、おむつや日用雑貨もあり
・ミルクなど重たい商品を運んでもらえるので便利
・離乳食、幼児食のレシピも掲載

赤ちゃんや子どもがいる家庭におすすめ

【オプション】ぷれーんぺいじ

・アレルギーが気になる方向け
・卵・乳不使用
・全商品に原材料とアレルゲン表の表示があって安心

アレルギーがある人、子どもがいる家庭におすすめ

【オプション】ケア・さぽーと

・介護用品中心に約60品
・大人用おむつや、簡単に噛めるやわらか食などがある

介護をしている家族がいる家庭におすすめ

【オプション】Link Ring Love

・犬、猫に特化したカタログ
・フードはできるだけ国産原料を使用
・トイレ用品なども取り扱いあり

ペット(犬・猫)を飼っている家庭におすすめ

【オプション】その他のカタログ

カタログ名特徴
食楽広場有名レストランなどの特別な一品
お取り寄せ商品やデパ地下の商品も
80~100品目掲載
パルくらす日常生活で使う便利グッズを紹介
500品目掲載
キッチンぷらす便利なキッチングッズを紹介
50品目掲載
素肌時間パルシステム独自の基準をクリアした安心安全な化粧品やスキンケアアイテムを紹介
50品目掲載
スクエア(隔週発行)エアコン掃除やランドセルリメイクなどの住まいと暮らしのサービスを提供
10種類程度掲載
Caica(隔週発行)演劇やミュージカルなどのチケットの販売
50種類掲載
スクロール(不定期発行)ファッション専門カタログ
お手軽価格が特徴
300品目掲載
夏のギフト、冬のギフト(年に1回発行)お歳暮・お中元にぴったりな商品を紹介
受付開始期間は
夏ギフト:5月10日前後
冬ギフト:10月10日前後
母の日・父の日ギフト(年に1回発行)母の日・父の日にぴったりな商品を紹介
100品目掲載
わくわくキッチン(隔月発行)子ども向けにレシピを掲載
食育におすすめ

【タイプ別】パルシステムのおすすめカタログ紹介

どれも魅力的なカタログだけど、たくさんありすぎて、迷っちゃうよ

ひづさん
ひづさん

タイプ別におすすめのカタログを紹介します!

自分に合ったカタログが必ず見つかりますよ!

【子どもがいる家庭】におすすめなカタログ

  • 【メイン】コトコト
  • 【オプション】yumyum For Baby&Kids
  • 【オプション】わくわくキッチン(隔月発行)

「コトコト」ではお料理セット、「yumyum」では離乳食や時短商品もあるので、離乳食や幼児食を簡単に作れます。お弁当用品や入園入学準備の商品、絵本も頼めたりと幅広い取り扱いです。

「わくわくキッチン」では、子どもが作れるレシピの掲載があり、夏休みの研究や料理の練習にもおすすめです。

【1~2人暮らし】におすすめなカタログ

  • 【メイン】kinari
  • 【オプション】食楽広場

少し贅沢な、おしゃれな商品を頼みたい人におすすめ。1~2人暮らしにぴったりの少な目食品の掲載もあり、便利です。「食楽広場」では人気のお取り寄せ商品もあります。

【ペットがいる家庭】におすすめなカタログ

ペットがいる家庭では、洗剤にもこだわりたいところ。「コトコト」では、環境に優しい洗濯洗剤やせっけん、クリーナーなどがあり、安心して使用できます。

Link Ring Love」では国産・無添加のペットフードも購入できます。

【介護をしている家庭】におすすめなカタログ

ケア・さぽーと」では、やわらかい食事に「容易にかめる」という表示があってわかりやすいです。重いオムツや尿パッド、体拭きなどもそろいます!

【アレルギーがある人がいる家庭】におすすめなカタログ

店舗ではアレルギー表示を見て探すのは大変…という人におすすめです。「ぷれーんぺいじ」では全ての掲載商品にアレルゲン8品目と大豆の使用の表示をしています。

Q&A

Q
不要なカタログを配送中止にできますか?
A

できます。メニュー>組合員情報・設定>カタログの配付・停止から変更できます。

Q
違うカタログへの変更はできますか?
A

できます。メニュー>組合員情報・設定>カタログの配付・停止から変更できます。

Q
オプションカタログは頼まなくても大丈夫ですか?
A

オプションカタログは頼まなくても問題ありません。メインカタログは必ず1つ選ぶ必要があります。

Q
カタログはすべて廃止して、ネット注文に切り替えることはできますか?
A

できます。カタログを利用していても、していなくても、ネットからの注文も可能です。最初に登録が必要になります。ネットでは商品の口コミや配送状況も確認できるので便利です!

パルシステムのインターネット登録 | 生協(コープ/COOP)の宅配パルシステム

まとめ|加入前は資料請求でカタログをもらって確認しよう

カタログを見て注文するシステムのパルシステム。どんな商品が売っているのか、見やすいカタログなのか、気になりますよね。ネットでも一部サンプルが見られますが、資料請求で、実物のカタログをもらうのがおすすめです。加入後のイメージがつきますよ。

ホームページには記載はありませんが、資料請求でパルシステムの人気商品(サンプル)がもらえます※。無理な勧誘はありませんので、パルシステムのカタログ・商品を実際に確認してみましょう!

※サンプルはプレゼントの有無は、都や県、時期によって異なります。

\カタログをもらってじっくり考えよう/
ひづさん
ひづさん

パルシステムの商品を試したい人は、「おためしセット」を注文するのもおすすめですよ!

\2000円相当が780円でおためしできる/

コメント

タイトルとURLをコピーしました